セラフィット 焦げないように長持ちさせるお手入れ方法 

セラフィットフライパンのCMを見て、あんなにくっつかないフライパンってすごい!!

セラフット

と思ったんですが、

口コミレビューをみて、

「油がやっぱり必要」

「3か月しかもたないじゃん」

というネガティブな口コミがあるのも確か。

でも、ちょっと待ってください!!

どんなフライパンでもいえることなですが、

使い方次第で、長持ちするものなんです。

安いフライパンでも使い方次第で1年以上コーティングが剥がれずに使うことができますし、

使い方によってはすぐにダメになることもあります。

セラフィットフライパンにも同様のことが言えて、

正しい使い方をすれば、セラフィットのメリットを生かした

調理が長く楽しめます。

セラフィットがくっつかない理由はコーティングにあり

セラフィット

セラフィットのコーティングは、セラミックコーティングが使われています。

このセラミックコーティングは、一般的にフライパンに使われてるフッ素加工よりも

耐久性が優れていて、毒性がなく安全なコーティングです。

はがれたとしても、体に無害なので安心なんです。

そのセラミックコーティングも、高熱に弱いため、強火で調理をすると

セラミックコーティングははがれやすくなります。

そのため、セラフィットのフライパンは、強火で調理しません

弱火か中火で調理します。
S0491086

「強火で調理した方がいい料理とかもあるじゃん。」

という声が聞こえてきそうですが、

セラフィットは、熱伝導に優れているので、

中火でも十分中まで火が通ります。

しかも遠赤外線効果があるので、例えば、ハンバーグでもふっくらジューシーなハンバーグができます。

一般的なフライパンでも、高温で調理をすると、コーティングが剥げやすくなっています。

中火だと、中までなかなか火が通らないことってありますね。

その点は、中火でも中まで火が通るのは、セラフィットのメリットだといえます。

S0381066

セラフィットの正しいメンテナンス方法

油ならしをしよう。

セラフィットは、油をいれなくてもくっつきにくフライパンですが、

定期的なお手入れとして、油ならしをします。

油直しは、弱火で30秒ほどセラフィットを温めて、コンロからおろし、油スプーン1杯を入れ、柔らかい布なので、表面を磨きます。

調理中の器具は、金属製は使わない

シリコンやナイロンなどが適していますが、金属製のものだと、コーティングに傷がついてしまいます。

洗浄のときも、やわらかいスポンジで洗います。

洗う時は、セラフィットを冷ましてか洗う

洗うときも、冷ましてから使います。

本体が熱いまま冷水につけると急激な温度変化はコーティングに傷つけてしまいます。

調理後は、布で汚れをふきとるか、冷めたら中性洗剤とスポンジで洗います。

ついうっかり焦がしてしまったら

ついうっかり、こがした場合も、へらでごしごししてしまうのはよくありません。

あくまでも、コーティングにはやさしく対応することが大切。

ソースやしょうゆをこがしてこびりついてしまった場合は、重曹を使ってお手入れをします。

動画で詳しく解説しています。

まず、重曹20gを水1Lに溶かして、

焦げ目がつかるまで注ぎます。

軽く沸騰させた後、火からおろし、室温に2時間ほど放置。

その後、やわらかい布やスポンジで拭き取れば、

コーティングを傷めることなく、焦げを落とすことができます。

以上の点に気を付ければ、セラフィットの伝導率のよさ、遠赤外線などのメリットを料理にいかせて、よりおいしい料理ができること間違いなしです。

セラフィット フュージョン 公式サイトはこちら

ぜひ、試してみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする